台風の影響で中止となっていた横浜大会は、12月7日、8日に開催される運びとなりました。

第12回外国人居留地研究会2019年横浜大会概要

第2回横浜大会 

開港160周年 居留地の音楽・美術・文学

 

開催日:2019年12月7日(土)・8日(日)

 

全プログラム入場料無料 

 

 

 

  

12月7日(土)  


9:30~12:30 神奈川大学非文字資料研究センター公開研究会

(開場 9:30)        「租界と居留地」申込み不要先着100名

 会場:神奈川大学(神奈川区六角橋3-27-1)3号館405号室

 

報告 

「前近代日本の”居留地”」鶴田 啓(東京大学史料編纂所教授)

「中国に置かれた租界について」大里浩秋(神奈川大学名誉教授)

「日本の開港場・開市場と居留地・雑居地」斎藤多喜夫(横浜外国人居留地研究会会長)

デイスカッション 司会:内田青蔵(神奈川大学教授)

 

14:30~17:00 講演と音楽(開場13:45)

申込み必要(締め切りました)詳しくはチラシ→

会場:神奈川大学セレストホール(16号館)

 

講演 「横浜にいたワーグナーさん」

斎藤多喜夫(横浜外国人居留地研究会会長)

   「上海、租界での音楽活動について」

孫 安石(神奈川大学教授)

音楽演奏 

   「ヨコハマ・ワーグナー祭 スペシアル・コンサート」

   ~横浜外国人居留地で1876年当時に行われていた音楽会

のプログラムによる~


12月8日(日)

(開場 9:00) 

9:20~15:30シンポジウム「居留地の音楽・美術・文学」

            シンポジウムならびにオルガン演奏の聴講については、10月13日(日)開催予定

時の申込(満席)を優先といたします。そのため、キャンセル等で空席がでた場合

にのみ、あらためて本ページで参加希望者を募ります。参加を希望され選に漏

た皆さまには申し訳ありませんが、会場の席数が限られているため御理解のほど

宜しくお願い致します。

 尚、10月13日開催の申込を頂いた皆様には、順次12月8日のシンポジウム参加

可否のメールにてご確認させていただきました。

 

定席となりましたので、再募集は行わないこととなりました。再募集を期待

  されていた方には申し訳ありませんが、またの機会にご参加いただけるよう

  宜しくお願い致します。

 

    会場:波止場会館5F多目的ホール(中区海岸通1‐1)

 

09:20〜11:50 新潟/横浜/神戸/長崎地区報告(1名30分)

 新潟:「新潟の音楽・文学・美術の萌芽とその後」

山田耕太(敬和学園大学学長)

 横浜:「横浜居留地と近代日本美術―ワーグマン、五姓田派、横浜絵―」

角田拓朗(神奈川県立歴史博物館主任学芸員)

 神戸:「居留地の文学―”INAKA”について―」

中村三佳(神戸外国人居留地研究会会員)

 長崎:「長崎居留地と西洋音楽の普及」

ブライアン・バークガフニ(長崎総合科学大学教授)

 (代読:松田恵/姫野順一)

 

12:40~13:20「ドーリング商会のオルガン演奏」  

   中村英子氏(横浜音楽文化協会会員)

 

13:25~15:30 函館/大阪/東京地区報告とディスカッション

 函館:「洋楽受容の先進地函館―ハリストス正教会の日本語聖歌―」

佐々木茂(函館市文化スポーツ振興財団理事長)

 大阪:「大阪の洋楽受容と川口居留地:ジョージ・オルチンを中心に」

玉置栄二(桃山学院史料室 室員)

 東京:「築地居留地と近代音楽― 讃美歌との出会い―」

中島耕二(明治学院大学元客員教授)

 ディスカッション

 

主 催:横浜外国人居留地研究会/居留地研究会全国会議

共 催:神奈川大学/横浜音楽文化協会

後 援:後援:横浜市中区役所/横浜市教育委員会/

    神奈川新聞社/NHK横浜放送局

 

2018年10月23日市民講座
2018年10月23日市民講座
2018年2月27日ミズノプリンティングミュージアムで
2018年2月27日ミズノプリンティングミュージアムで
2018年1月23日フリーメイソン東京グランドロッジ見学
2018年1月23日フリーメイソン東京グランドロッジ見学
2015年10月8日中区主催講座風景
2015年10月8日中区主催講座風景
2015年7月21日セント・ジョセフ・カレッジと私の家族の歴史
2015年7月21日セント・ジョセフ・カレッジと私の家族の歴史
2015年2月3日全国大会報告会
2015年2月3日全国大会報告会
9月16日山手居留地散策
9月16日山手居留地散策
6月3日外国人墓地清掃作業
6月3日外国人墓地清掃作業
3月11日外国人墓地研修
3月11日外国人墓地研修